MATT COATING
マットコーティング ファインラボ

MATT COATING マットコーティング ファインラボ
- HOME
- マットコーティング ファインラボ
FEYNLAB MATT COATING マット塗装専用コーティング マット塗装専用コーティング

質感を損なわずにキレイを長持ち 質感を損なわずにキレイを長持ち
近年、純正塗装をはじめラッピングフィルムやペイントプロテクションフィルム(PPF)などでも増えてきたマット(艶消し)カラー。塗装でもフィルムでも、表面の細かな凹凸によって光沢を消すメカニズムは同じで、一般的なグロス(光沢あり)カラーにはないインパクトと存在感は大切な愛車の個性を際立たせてくれます。
近年、純正塗装をはじめラッピングフィルムやペイントプロテクションフィルム(PPF)などでも増えてきたマット(艶消し)カラー。塗装でもフィルムでも、表面の細かな凹凸によって光沢を消すメカニズムは同じで、一般的なグロス(光沢あり)カラーにはないインパクトと存在感は大切な愛車の個性を際立たせてくれます。
マット塗装のデメリットとは マット塗装のデメリットとは
-
汚れが付着しやすく目立ってしまう
-
セルフメンテナンスが難しい
こんな汚れになっていませんか? こんな汚れになっていませんか?
長期間屋外でメンテナンスしない状態で放置しているとこの様な状態になりせっかくのマット塗装が台無しになってしまいます。
長期間屋外でメンテナンスしない状態で放置しているとこの様な状態になりせっかくのマット塗装が台無しになってしまいます。
マット塗装に安易な磨きはNG マット塗装に安易な磨きはNG
マットは表面の微妙な凹凸による光の乱反射により艶消し色を目に映していますが、この凹凸は汚れが溜まるスポットにもなりやすいのです。空気中の砂埃をはじめ、平滑なグロス塗装でも発生しやすい水アカやイオンデポジット、人が触れた際の皮脂といった汚れが塗装(フィルム)表面に付着し、残留してしまいます。
そして、汚れを除去する際も、例えば一般的なグロスボディでは頑固な汚れに対してコンパウンドなどで磨くことで対処できますが、マット表面では艶消しの源である凹凸を削ってしまうので基本的に磨きはNG。また、適してないケミカル(リムーバーなど)も表面を変質させてしまうため、汚れを除去しようと磨く、もしくはリムーバーを使用したら「そこだけ艶が出て目立ってしまった」なんてことも。
マットは表面の微妙な凹凸による光の乱反射により艶消し色を目に映していますが、この凹凸は汚れが溜まるスポットにもなりやすいのです。空気中の砂埃をはじめ、平滑なグロス塗装でも発生しやすい水アカやイオンデポジット、人が触れた際の皮脂といった汚れが塗装(フィルム)表面に付着し、残留してしまいます。
そして、汚れを除去する際も、例えば一般的なグロスボディでは頑固な汚れに対してコンパウンドなどで磨くことで対処できますが、マット表面では艶消しの源である凹凸を削ってしまうので基本的に磨きはNG。また、適してないケミカル(リムーバーなど)も表面を変質させてしまうため、汚れを除去しようと磨く、もしくはリムーバーを使用したら「そこだけ艶が出て目立ってしまった」なんてことも。
-
ボディ部分的に艶が…
-
洗車洗剤が乾燥してできたシミ
マット専用コーティングで
長期間マット塗装を保護
マット専用コーティングで
長期間マット塗装を保護
松井工房のマットコーティングなら長期間に亘って塗装をベストな状態で保護します。
松井工房のマットコーティングなら長期間に亘って塗装をベストな状態で保護します。
-
優れた耐久性を発揮するセラミック皮膜を形成
-
化学物質等から塗装を徹底的に保護
-
紫外線(UV)及びIRからの高次元での保護
-
ボディから水玉が転げ落ちる驚きの超撥水性能